ドラムフルセットのマイキング
現在のポップやロックの録音で主流となっているマイキング例です。それぞれの太鼓やシンバルにマイクを立てて、1点1点のパーツの音をクリアに分離よく録音していきます。スネアやバスドラムに至っては2本以上立てて音をミックスしたりするので、もはや生ドラムの音からはかけ離れた音になってしまう場合もあったりなかったり…。
ドラムの動画をまとめてみます。
現在のポップやロックの録音で主流となっているマイキング例です。それぞれの太鼓やシンバルにマイクを立てて、1点1点のパーツの音をクリアに分離よく録音していきます。スネアやバスドラムに至っては2本以上立てて音をミックスしたりするので、もはや生ドラムの音からはかけ離れた音になってしまう場合もあったりなかったり…。